1Q NOTE

独学で1級建築士を目指してみる記録

2019『1級建築士試験』勉強記録 011

2019『1級建築士試験』勉強記録 011

 

今週(2019年2月25日(月)~3月2日(土))勉強したことは、以下の項目です。

 

1.『構造』から、15-その他の構造

問われること:“① プレ・ポストテンション工法について理解していますか

② 1級建築士として最低限の構造設計に関するモラルを有していますか”

(1) プレキャストコンクリート構造について

(2) 壁式ラーメン鉄筋コンクリート構造について

(3) その他構造について

(4) プレキャスト構造について

(5) この項目についての今後のTo-doリスト:

□ 25204・30231・18152の解説を図・表化して理解する

□ “シース”、“シース内”について調べて理解する

□ 18153の問題を理解する

□ 19202の解説を図・表化して理解する

□ 27222と28223の解説を理解←図表化して理解する

□ プレテンション方式とポストテンション方式の違いを図で頭に浮かぶようにする

□ 23304・29303の解説を整理して理解、“2cm”を覚える

□ 壁式ラーメン構造による地上階高の基準を整理して覚える

 

『文章でまとめる』には至っていないけど、勉強を始めている項目

1.『構造』から、11-壁構造

2.『構造』から、03-鋼材・金属

3.『施工』から、09-鉄骨工事

 

『力学』は、『力学繰り返しセット』を繰り返し・・・

『暗記帳』も引き続き、淡々と。

 

今月は、“毎日続けること”のみを目標として、すこし緩やかに勉強しました。

(試験間近にぱったりと勉強しなくなってしまうことを避けるための対策です。)

2月の総勉強時間は52時間42分、

『1級建築士試験』の総勉強時間は、369時間33分となりました。

 

『1Q NOTE』

今後もよろしくお願い致します。